STORY
メロンと共に歩んできた
坂口農産のストーリー
昭和42年からメロン栽培
現在5代目の経営となる坂口農産のルーツは兵庫県の淡路島です。明治6年に北海道富良野の山部地区に入植し、農業を始めました。昭和42年にはそれまで地元農家の支えであったでんぷん工場が下火となり、代わりになる作物を探していました。そこで3代目を含む3件の農家が新たに目を付けたのが瓜メロン(プリンスメロン)でした。ここから山部地区のメロン栽培が始まりました。当時、まだメロンは珍しい果物で、炭鉱や公務員の宿舎に持っていくと飛ぶように売れ、荷台のついた三輪車にメロンを積み込み狩勝峠を越えて帯広まで行商に歩きました。少しずつ評判が広がり、赤肉種の夕張メロンの名前が広く知られたことをきっかけに、山部地区では一気にメロンを栽培する農家が増えていきました。5代目に経営移譲したのは2000年。それまで生産していたメロンより栽培が難しいと言われる「キングルビー」の栽培に着手します。しかし、栽培を始めた1年目は8割が商品にならず、廃棄することに。その後も数々の失敗を重ね、何よりもまず農作物栽培の基礎となる「土」を極めることに重点を置きました。さらに、メロンを赤ちゃんを育てるように大切に育み、今は「メロンの声を聞くこと」を第一に考えています。化学肥料を一切使わないわけではありませんが、メロンにとって最適な環境を整えれば自ずと元気いっぱい、病気知らずの美味しいメロンに育ってくれます。これからも一つ一つのメロンと向き合い、より美味しいメロンを提供できるよう努めてまいります。